アイティサポート城東



カルテット



歯科用の電子カルテレセプト・システム
ITサポート城東の「カルテット」ホームページはこちら   ホームページ


電子カルテレセプト・システム


レセコンとは、「レセプト(診療報酬明細書)」を作成するためのコンピューターシステム。
歯科用レセコンの主な機能はカルテ入力とレセプト作成。
電子カルテは診療録を電子データとして保存・管理するシステム。
医科ではよく使われていますが、近年、歯科でも普及が進みつつあります。
レセコンと電子カルテ一体型であれば
患者管理や会計などの便利機能も付随しているので、日々の診療業務をサポートしたり、 医療業務全体の効率化が進みます。


カルテットの特徴


ソフトの買い替え不要


「カルテット」は、一度使い始めれば、10年20年といつまでも長く使えます。
ソフトが最新OSにずっと対応します。ですから、最新OSに対応しないなどの理由で、ソフトの買い直しが迫られることもありません。
たった1つのソフトを進化させ続けているからこそ、実現しています。
 コンテンツ2
  コンテンツ2

PDA端末用にハイブリッドクラウドサービス採用


一般的なクラウドサービスでは、レセコンプログラムと診療データがどちらもインターネット上にあって、 医院サイドからネットワーク回線でアクセスすることで使えるサービスです。
カルテットの採用するハイブリッドクラウドサービスでは、 診療データは医院内にある一般的なパソコンにインストール配置して、 PDA端末等のプログラムのみがインターネット上に配置される 安心セキュリティのハイブリッド組み合わせのクラウドサービスです。
クラウドPDAサービスは、診療データは一切インターネット上を介さずに動作しており、 逆にプログラムコードのほうだけインターネットを介してクラウド通信を行います。


オンライン資格確認について


マイナンバーカードの保険証利用に向けて、医療機関で前提となるオンライン資格確認 の設定について
オンライン資格確認の導入(ネットワークの設定からカードリーダーの設置、オンライン資格確認のwebサイトへの設定など) から、カルテットの連携まで、行うことができます。
  コンテンツ2


カルテット


歯科用の電子カルテレセプト・システム
ITサポート城東のカルテット」ホームページへ
  ホームページ


電子カルテレセプト・システム


レセコンとは、「レセプト(診療報酬明細書)」を 作成するためのコンピューターシステムです。
歯科用レセコンの主な機能はカルテ入力とレセプト作成です。
電子カルテは診療録を電子データとして保存・管理するシステムです。
医科ではよく使われていますが、近年、歯科でも普及が進みつつあります。
レセコンと電子カルテ一体型であれば
患者管理や会計などの便利機能も付随しているので、 日々の診療業務をサポートしたり、医療業務全体の効率化が進みます。


カルテットの特徴


ソフトの買い替え不要


カルテット
「カルテット」は、一度使い始めれば、10年20年といつまでも長く使えます。
ソフトが最新OSにずっと対応します。ですから、最新OSに対応しないなどの理由で、ソフトの買い直しが迫られることもありません。
たった1つのソフトを進化させ続けているからこそ、実現しています。


PDA端末用にハイブリッドクラウドサービス採用


カルテット
一般的なクラウドサービスでは、レセコンプログラムと診療データがどちらもインターネット上にあって、 医院サイドからネットワーク回線でアクセスすることで使えるサービスです。
カルテットの採用するハイブリッドクラウドサービスでは、 診療データは医院内にある一般的なパソコンにインストール配置して、 PDA端末等のプログラムのみがインターネット上に配置される 安心セキュリティのハイブリッド組み合わせのクラウドサービスです。
クラウドPDAサービスは、診療データは一切インターネット上を介さずに動作しており、 逆にプログラムコードのほうだけインターネットを介してクラウド通信を行います。

オンライン資格確認について


カルテット

マイナンバーカードの保険証利用に向けて、医療機関で前提となるオンライン資格確認 の設定について
オンライン資格確認の導入(ネットワークの設定からカードリーダーの設置、オンライン資格確認のwebサイトへの設定など) から、カルテットの連携まで、行うことができます。
※別途、費用が発生します。


ご質問・ご相談などありましたら
お気軽にお問い合わせください


お問合せ

TEL: 03-5857-8771

会社アイコン

                プライバシーポリシー